新着情報

ツッツピーコ通信 2022.05.21

【ツッツピーコ通信】いよいよ伊豆の夏が到来です!夏の養生と食についてのお話し

 

鍼灸師、メディカルトレーナー、リラクゼーションセラピスト、漢方コーディネーター、薬膳調整士の須藤です。


五月になり、いよいよ伊豆の夏が到来し、緊急事態宣言のない夏の到来です。


素潜りがライフワークの私にとっては3年ぶりに本格的に潜れますので今からとても楽しみにしています。新しい3Mの三本継のチョッキ銛も購入し、大物を狙い撃ちです。


さて、今回は夏の養生と食についてのお話させていただきます。
夏の生活の心得は「養心防暑」です。
夏は陽気が一年で最も盛んになり、人間の新陳代謝も活発になります。それに合わせて、熱をどんどん発散させるようにしましょう。


夏に熱を上手く発散させないと、身体に熱がこもり、こもった熱は、動悸、不眠を引き起こし咳がでやすくなり、冬まで体調を崩しかねない状態になります。
そこで、夏にお勧めの食材を紹介したいと思います。


 

(1)旬の食材 

スイカ、冬瓜、ゴーヤ、きゅうりなど。夏の旬の食材には、利尿作用があるので、体内の余分な水分をたまった熱も一緒に排出してくれます。

 

(2)殺菌作用のあるもの 

ネギ、シソ、ショウガ、ワサビなど。
湿気を取り、夏の冷えに効果的。
消化促進作用もあり、冷奴、、そうめんなどの冷たい料理の薬味として最適です。

(3)酸味があるもの
梅干し、夏ミカン、酢など。
酸味のあるものは、収斂作用があるので、汗の出すぎを抑えてくれます。
又、酢には抗菌作用もあるので、食中毒防止にも効果的です。

 
 

(4)「脾」の働きを強化をするもの
トウモロコシ、ジャガイモ、カボチャ、枝豆、豆腐など。
夏バテの食欲不振には消化吸収をよくするために、「脾」を助ける食材を積極的に摂取をしましょう。※「脾」とは消化器全般を指すものです。


食べる物に気を配ることで身体の調子を整えることができます。夏に向けて健やかにお過ごしください。



-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    

ツッツピーコ通信は2週間ごとに、 ファスティングや食養生、ダイエット、伊豆高原の現地情報など、アイウェルネスのスタッフが交替で配信しております。

  

 

 

ぜひ、メルマガ登録もよろしくお願いいたします。

  

トップへ戻る