新着情報

ツッツピーコ通信 2022.07.20

【ツッツピーコ通信】 「TQH気功エクササイズ」について ちばなおこ先生に伺いました

 

いよいよ本格的な夏の到来です。
夏が来るたびに、真夏の猛暑日が珍しくなくなってきているような・・・。
もう30度越えなんて当たり前になってきていますね。
室内で過ごしていても熱中症になる危険があります。
ファスティング中に限らず、のどが渇く前の水分補給を心がけましょう。


さて、今回は毎週火曜日に「気功エクササイズ」を担当していただいております「ちばなおこ先生」にお話をお聞きしました。


はじめまして。滞在プログラム火曜日の「TQH気功エクササイズ」を担当しております、ちばなおこです。
まだまだ日本のみなさまに馴染みのない気功について、3回シリーズでお伝えしていきますのでお付き合いどうぞよろしくお願いいたします。

さて第1回目は、私がお伝えしています「TQH気功」についてのお話です。



■「TQH気功」って?

みなさん「気功」と聞くとどのようなものを想像しますか。


例えば、お手当のように手を当てて不調を治してもらうものや、パワーで何かを飛ばしたりするものなど、それぞれイメージが違いますよね。
私がお伝えしているTHQ気功では、エクササイズや瞑想を行い”自分自身”で体と心を整えていきます。
そして聞きなれない単語「THQ」とは、Thai  Qi  Holistics(タイ チー ホリスティクス)の略。


タイ国のチェンマイで、伝統医療の「カラダの教え」とタイ仏教の「ココロの教え」を融合し開発されました。


■気功の仕組みとは?

私たちの体の中には「気」というエネルギーが流れており、心身のバランスが良い状態であればうまく流れるのですが、バランスが崩れてしまうことで流れにくくなり、それが体や心の不調につながっていきます。
といってもイメージがつきにくいので、排水溝のパイプを思い浮かべてみてください。
曲がっている状態で水を流しても流れが悪く、曲がったところに汚れがたまっていきますよね。その曲がったパイプをまっすぐにし、水の圧力を強くすることで、汚れも落ちて水の流れも良くなります。
TQH気功もこのパイプと似た原理です。

エクササイズで「動き」と「呼吸」を使い、「気」がうまく流れる状態を作っていきます。
みなさんはそれぞれ「癖」をお持ちで、その癖が心身のバランスを崩していきます。
例えば体の癖、肩に力が入ったり猫背になったり、というとイメージが付きやすいですよね。
また体と同じく、怒りっぽい、心配性など、心にも癖があります。
このような長年作ってきた癖により、肩こりや腰痛、生活習慣病などの「体の不調」や、イライラや不安感などの「心の不調」につながることがあります。


TQH気功のエクササイズでは、

(1)自分で自分を「観察し」
(2)今まで作ってきた癖に「気づき」
(3)その癖を「手放し」
(4)新しい癖を「作る」

という作業をし、心身のバランスを取り戻していきます。



■心身のバランスって何?

体と心はつながっているため、TQH気功では「カラダの教え(エクササイズ)」だけでなく、「ココロの教え(座学)」も学んでいきます。


エクササイズで体が変わり、座学で心が変わり、体が変わると心が変わり、心が変わると体が変わる。というように相互作用で双方が変化していきます。
このように、TQH気功では心身双方にアプローチしますが、無理やり知識を詰め込むことはしません。エクササイズを通し、まずは自分自身の体を理解し、体を賢くしていくことを基盤としています。

みなさんもご自身の心身にじっくりと耳を傾けてみませんか?
ご参加をお待ちしております。


次回は・・・

日本ではほとんど知られていない「TQH気功」を学び教え始めたきっかけ、変化したことなど、実際の私の経験をお伝えしていきたいと思います。



【ちょこっとトピックス】

8月14日(日)に開催を予定しておりました『やんもの里花火大会』は中止となりました。





-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

    

ツッツピーコ通信は2週間ごとに、 ファスティングや食養生、ダイエット、伊豆高原の現地情報など、アイウェルネスのスタッフが交替で配信しております。

  

 

 

ぜひ、メルマガ登録もよろしくお願いいたします。

  

トップへ戻る